どうも、ご無沙汰しております。
全然更新してないのにアラートが!(嬉)って思ったら
カンボジア生活中とっても仲良くしてもらっていた
同じアパートの住人が
この記事で私の事を言及してくれていました。
どれぐらい仲がいいかと言いますと、
私がカンボジアを去る直前に、下の階に住んでいた彼女に
手運びで冷蔵庫を持っていったほど(笑)
まだ壊れずに使えてますかねー。
何でも相談できる懐の広い彼女に甘えっぱなしだった私、
日本人じゃなくて地球人な、とってもワールドワイドな
リサトちゃんの活動を日々ネットストーキング拝見して
はやく次のステップに行きたい気持ちを煽られまくっております。。
でもまだ。もうちょっとだけ。。。
そんな万年ブログサボり野郎の私は、
3年連続の京都大作戦が終わってぽっかり空いた穴を
3年ぶりのRushBall2016で満たしておりました。
KEYTALKでfiction escapeを聴いてテンションぶち上げ、
a crowd of rebellionのハーコーモッシュで蹴りを貰い(笑)、
TOTALFATでいったん燃え尽きて、
JOSEさんと写真を撮って天に召され、
Dragon Ashで人のこぶしが右目に直撃しシートエリアに避難、
お岩さんな私を心配して後ろの方が保冷剤を貸して下さって
優しさとテナーに行けなかった悔しさに泣きながら
なんとかコンタクトを入れ、
BRAHMANで血液沸騰させてSiMで燃えカスに。
最後のWODはほんまに最高やった・・・。
間違いなく今回のベストアクト!Toshi-Lowあってこそのな。
翌日はMWAMとWANIMAでわっちゃわちゃして、
見知らぬ人に肩車してもらって大合唱して、
MONOEYESで細美さんに恋に落ちて・・・
気付いたらこんな足になっておりました。
ここまでくるともう
カンボジアでカッピングしたあざだらけの背中もそう遠くない・・・!!!
まあ夏満喫しとったわけや
つい最近、大学生活いちばん一緒にバカやったメンバーに
「うちの実家でBBQ大会やるよー!」と声をかけたところ
13/14という驚異の出席率をみせ、
てんやわんやになっておりました。
買い出しに行ったついでにメンバーの一人が買った
「岩塩の上で肉を焼く」という新しいスタイルのアイテムも
無事大活躍。
焼肉のタレなどつけなくても
ほどよい塩気が肉のうま味を引きたて
十分美味しく頂けました。
しかし!!!
私はそんなことでは満足しない!!!!!!!
BBQ前日、妹と二人せっせと工作にはげみ・・・
燻製君1号、完成!!
一番下にチップを入れ、網の上に燻したい食品を。
ネットで色々調べて見よう見まねで作ったのですが、
抑えるポイントは大きく二つ。
1.網の高さ
2.空気穴
これだけです。
まず網の高さですが、
火が通らないと食べれないものを燻す場合
チップの近く、比較的低い位置に取り付けます。
逆にチーズなどそのまま食べられるもので
あまり熱すぎると溶けたり硬くなったりするものの場合は
網を高い位置に取り付けます。
(この写真では1段しかありませんが、
この後キャパが足りなくなって2段にしました。)
もう一つの「空気穴」ですが、
一番下に3センチ×3か所ほどの穴を開けました。
空気が対流しないとうまく燻せないんだそすです。
あと、中に煉瓦か石を入れて重しをしてあげないと
風で倒れたら大炎上しますよ(╹౪╹*๑)ご注意!
そして用意したのはこちらのウッド。
スモークチップと呼ばれる、
よくあるハムスターのケージの中に敷くおが屑みたいなものだと
ずっとコンロで燻さないといけないんですが、
これなら直接火をつけて放っておけるので安心。
色々種類があるようですが、
初心者でも比較的扱いやすいと噂のヒッコリーとナラを選びました。
本当は上の黒樽ウイスキーオークが欲しかった・・・。
段ボールで作った受け皿にチップを1/3ほど入れ、
トーチバーナーで着火。
煙がたちのぼったら燻製君1号に入れ、
風が強く煙がダダ漏れだったため上から2重にかぶせて、待ちます。
お前を燻製にしてやろうか

- アーティスト: デーモン小暮,麻生圭子,安藤芳彦,湯川れい子,浜田麻里,川村真澄,NOKKO,富田京子,高橋研,田村直美,森由里子
- 出版社/メーカー: エイベックス・トラックス
- 発売日: 2007/01/24
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 100回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
と某閣下の真似をしながら、
燻すものを網に並べます。
1回目はミニトマト、クリームチーズ、ファミリアチーズ、
鮭ハラミ、そしてシュウマイ。
火が入らないと困るものをウッドの真上に配置し、
チーズは溶けたら困るので一番端へ。
チップの1/3が全て燃焼し終わった1時間後に1度開け、
ひっくり返して再度1/3、トータル2/3のチップを使いました。
見て!!!!!!!1
もう・・・・見て!!!!!!!!111
つやつやに輝く・・・・鮭!!チーズ!!!
ワインが合いすぎて涙が止まらないよ!
第2弾はこんな感じ。
魚は水気が多いのでペーパーでよく拭いてから燻製しますよ。
だからって本当にもう・・・!!!
タコと秋刀魚がたまりません。誰か日本酒持って来い!!!!!
BBQ当日に燻したのはくん玉や手羽先だったのですが、
どこでも手に入る手羽先が最高に美味しかったので
このページをご覧の皆様には是非チャレンジして頂きたいと思います。
皮がぷりっぷりのぱっつぱつに張り、黄金色に輝く手羽先様、
表面を炭火でかるく炙るとそれがぷちんと弾けます。
それほどに、油分、水分を蓄えたまま、黄金色の輝きのみを増すのです。
かぶりついたらその恐ろしさが分かります。
旨味・・・旨味しかない・・・・・・・・・!!!!
手羽先みたいな安く手に入る食材が
こんなに美味しいものに化けるんですよ?!
多少手間と時間がかかりますが、
料理とは手間と時間をかけるから美味しいものですから(ドヤ~
皆も、やってみて

トーセラム鍋 お手軽燻製鍋 スモークチップ5袋入り TSP/PN-31D5
- 出版社/メーカー: 東彼セラミックス
- 発売日: 2010/10/02
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
こちらの記事も読まれています