今週のお題「ふつうに良かった映画」ご訪問ありがとうございます!
当ブログはカンボジア情報ランキングに参加中です!
クリック↓して頂けると励みになりまーす!!\(^0^)/
今週のお題「ふつうに良かった映画」
はてなブログさんの今週のお題に便乗!
第1弾は、こちら。
10年前、今、そして10年後・・・(はてなブログ今週のお題「10年」) - カンボジアのボジ子。
気づいたらお題がかわってて悔しかったので今回はスピード重視で!
映画、映画・・・。
結構前の作品ですが、ふつうに今でも「見たいな~」って思う映画はコレ。
陣内孝則がミュージシャンだったことを知るきっかけになった映画(笑)。
彼は昔「THe ROCKERS」というバンドに所属していました。
そしてそのバンドのギタリスト「谷信雄氏」は、バイク事故により1996年に逝去。
自叙伝「アメイジング・グレース」にその事を綴った陣内氏は
いつかこのストーリーを映画にしたいと思っていたそう。
それが形となったのがこの「ROCKERS」であります。
あらすじ
いつも両親に反対されっぱなしのVo.ジン(中村俊介)率いる、
福岡のパッとしない地元系バンド「ROCKERS」は、
常に内股、女系家族育ちのGt.コーちゃん(塚本高史)、
合法ドラックを決めて常にヨレヨレのBa.ガクちゃん(佐藤隆太)、
付き合った女の名前のタトゥーを入れる筋肉マニアのDr.モモちゃん(岡田義徳)
の4ピースバンド。(既にキャスティングが面白いやんか!)
ある日4人のロックンロールに限界を感じたジンは、
新メンバーを入れるべくオーディションを開催。
ロクなヤツが来ず諦めかけていたその時現われた、
ツンツンのグラサン野郎、タニ(玉木宏)。
彼の超絶テクニックに惚れたジンはすぐさまタニをROCKERSに加入させます。
着実に力をつけ、ファンを増やしていったROCKERSを
どこまでもバカにするのが、人気ヴィジュアル系バンド「リップオフ」。
ヤツらにだけは負けてたまるかと練習を重ねる中、
タニの持病はどんどん悪化していき、ついにある日・・・。
(って言わないフリして冒頭の概要で続き言っちゃってますが。)
何が良いかと申しますと。
とにかく最初から最後まで無呼吸で走り抜けてるようなスピード感。
堕落したメンバーを、音楽に対する情熱だけでひっぱっていくタニの
パワフルなギタープレイや、回数を重ねるごとにまとまっていくライブシーン、
は、何度見ても飽きませんヨ。
何か辛いことがあったときに見たら
「もうどうにでもな~れ(AA略)」とすがすがしい気持ちにさせてくれます。
今ストレス抱えてる人、是非見てみてください。
音楽やりたい人、やってる人にもおススメします。
「あ、黒のレスポール買おう」ってなるとおもいます。玉木宏かっこよすぎて。
ガチムチ・ロン毛がデフォの人は路線間違えてザック先生にならないようご注意を。
Slash and Zakk Wylde guitar duel/duet - YouTube
この玉木宏にメロメロだった私は
その後の「のだめカンタービレ」「鹿男あをによし」を見て
勝手に失恋した気分になったのでした(笑
いやいやいやいや、、、間違いなくこのときが一番カッコいいから!!
最後にROCKERSの動画をごらんくださあああい(^^)
TH eROCKERS / 可愛いアノ娘 - YouTube
これが本家ですね!!ホンマもんの谷さんも、かっこええー!
4月公開予定の、気になってる映画
狂気に満ちた鬼教師のドラムレッスン描く映画『セッション』、公開日決定 - movieニュース : CINRA.NET
昨日たまたま、凛として中野のドラマーがTwitterでつぶやいていた作品!
こりゃ面白そう、見たい、絶対見たい、見たい~~~!!\(^o^)/!!!!!
候補に入れたけどヤッパリやめた映画3本!
興味があればぜひにっ。
ナタリー・ポートマンが映画デビューを果たした名作、LEON。
世界一丸めがねが似合う男(勝手に言うてるだけ)、ジャン・レノと
ゲイリー・オールドマンのワル役がぴったりはまった映画です。
バケツとティッシュをご用意してどうぞ。
![映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD] 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61bHSjynFeL._SL160_.jpg)
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2010/11/26
- メディア: DVD
- 購入: 27人 クリック: 460回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
この映画が醸し出す「ノスタルジック」は3丁目の夕日の比じゃねえぞ!
大学のメディア系の講義で「”懐かしいにおいとは何か”」を語るため
先生が教材として使った作品でもあります。泣いた泣いた。
![スカイフィッシュの捕まえ方 ~板尾創路編~ [DVD] スカイフィッシュの捕まえ方 ~板尾創路編~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51T2wC8u6%2BL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Viictor Entertainment,Inc.(V)(D)
- 発売日: 2007/07/19
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 102回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
これはネタ的な意味で・・・。正直、気になった人、居るでしょ?買っときなよ。
私は今でも見たいと思ってますよ。これほんと面白いから。
そんなわけで、今日もお読みいただきありがとうございました!
じゃあの!
↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!
こちらの記事も読まれています
<読書感想文>「板谷バカ3代」を読んで。 - カンボジアのボジ子。