ご訪問ありがとうございます。
当ブログはカンボジア情報のランキングに参加中です!
↓クリックしていただけると励みになります\(^o^)/!!
にほんブログ村
パンチェッタって手作りしたいけど面倒なんですよね。
塩とスパイスをもみ込んで冷蔵庫で乾燥させながら
毎日毎日ドリップを拭き向きを返して塩が全体に渡るようにして・・・
日本だったら豚バラ安い日にどっと購入して
パンチェッタと豚の角煮に・・・ってことができますが、
どういう保存状態だったか分からないカンボジアの豚肉でやるには
かなり・・・リスキー\(^o^)/!
と面倒なことにはそれっぽい言い訳を並べ、
Mamma Shop Italianのオーナー、シモーネが手作りしてる
パンチェッタがとっても美味しいので購入!!
固いのでスライスしてもらいました。
写真でいうお肉上部の赤身が硬化した部分は食べられます。
皮は食感が悪いので外します。
ただし美味しい脂身が一緒にくっついてるので捨てません!
パンチェッタの塩加減と脂の風味は本当に良い仕事するので
風味出すために最初にガリっと炒めたりするだけでも十分(^^)
(実際私も脂身はあんまり食べませんw)
ポトフに、パスタに、リゾットにと大活躍ですが
今日はカルボナーラを試すことにヽ( ˘ω˘ )ゝ
例の切り落とした部分から脂を出します。
匂いがすでに美味しい!!
レッドペッパーはこちらを幾度となくリピしております。
粒のものを包丁の腹でがりがりと砕いてそのまま投入!
爽やかな風味がいっぱいに広がります。
クリーミー!
そしてパンチェッタの脂でめちゃめちゃ濃厚!!
ああ何て高カロリーなんだろう!!笑
美味しかったー\(^o^)/!
↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!

にほんブログ村