ご訪問ありがとうございます。
当ブログはカンボジア情報のランキングに参加中です!
↓クリックしていただけると励みになります\(^o^)/!!
にほんブログ村
こちらに売られているお豆腐はほとんど中国産で、
味も薄く、値段も安く、消泡剤と凝固剤たっぷりで
ローコストで作ってます感満載なものばかりです。
なんでも手作り!がモットーではございますが、
作るのに手間もコストもかかるお豆腐だけは
もう作ろうと思えない。(笑
おいしいお豆腐が食べられない事が
食生活の面において一番のストレスかもしれません。
でもお豆腐大好きなんです。大豆製品大好きなんです。
大学生のころ、私の主食はアルプラで半額になった
期限切迫の男前豆腐でした。
3個つながってるやつを買った場合、
1個目→レンジでチンして柚子胡椒と醤油
2個目→ワサビ醤油
3個目→はちみつ
で結局それではお腹いっぱいにならないので
次の日用にまとめ買いしたぶんから
4個目→黒蜜きなこ
と、大体そんな感じでバイトあがりに4品(?)食べていたわけです。
男前豆腐の写真がなかったので、
京都大作戦1日目に買ったお面でどうぞ。
(その夜泊めてもらった従兄弟の家に感謝の気持ちとして置いてきました。)
糖質は取りたくないけどお好み焼きが食べたい~~!!!
ということで、
小麦粉なしのお好み焼きを作ることに!
つなぎは、
おからパウダー と サイリウム のみ。
サイリウム 大匙2
おからパウダー 40g
卵 1個
水 200ml
サイリウムのとろみが出るまで練ったところに
キャベツ 1/4玉(小ぶり)
桜海老 好きなだけ
豚バラ 好きなだけ
粉末だし 少々(顆粒のほ○だしじゃないよ!)
を気分でぶっこんで
焼きま~~~す!
盛り付けは相変わらずあれですが(笑
サイリウムが入ってるので普通のお好み焼きより多少もちもち。
何ならお餅入れたって言ってもいいぐらいのもちもち。
ちなみに、お好み焼きソースをわざわざ買うのが悔しかったので自作しました。
ケチャップ
トンカツソース
はちみつ
醤油
を、適当に混ぜただけ。
おたふくとまではいかんけど、ソースっぽくなったのでよし\(^o^)/!
コクを出すための隠し味は、つけてみそかけてみそです!笑
500mlで8ドル弱、1000mlで9ドル弱、、よう買いません。
ソースに糖質使ってますが、お好み焼き自体は完全ゼロで出来ました。
サイリウムとおからパウダーに無限の可能性を感じてるので
これからどんどんレシピ開拓していきたいなーと思っている次第。
↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!

にほんブログ村
こちらの記事も読まれています