ご訪問ありがとうございます。
当ブログはカンボジア情報のランキングに参加中です!
↓クリックしていただけると励みになります\(^o^)/!!
にほんブログ村
ミラコレ2014がそろそろ寿命・・・!!底が見えてしまった(TT)
2010を初めて買ったときは2年ももったのに・・・、
この2年間で、使う量が明らかに増えている!!(笑
こっちに居るとべらぼうに汗かくので、
ついついバフバフ使ってしまって減りが早いんですよねー。(´Д` )
(化粧が濃くなったとは認めないよ!)
そしてちょうど無くなる時期に2015が発売なんですよね。
ミラコレは1年ごとにケースが厚くなったり薄くなったりするんですが
今年は薄い年なんですよね。
パフは分厚い年のものを使いまわす派ですが、
持ち歩きに便利だから薄いパクトのほうが好きです。
・・とかいって割れるの怖くて結局持ち歩かなくなるんですが。
しかもピンク系のパッケージに戻ったの4年ぶりちゃう?
可愛い!無くなる前に買わねばー!!と焦ってしまう
単純な消費者です、わてくし。
他のメーカーのも色々試してみたものの
なんだかんだミラコレに戻ってしまうんですよねー。
香りが大好きで、使用感もよくて(´Д´;)。
よくある質問シリーズ第2弾。
カンボジアでインターネットをするには??
について。
シェムリアップに住み始めて暫くの間住んでいたホテルは
Wi-Fi代含んだ家賃と言いつつも
ほとんどWi-Fi使えないという、なかなかクレイジーな所でした。
(今思えばそれもあるあるネタ、普通のことなんですが・・・。)
情報集めに、家族や友人とのSkype通話に、
移住直後の私はインターネット必須だったので、
その不安定さにとてつもないストレスを感じていました。
インターネット、ほんとに大切です(´▽`)
(依存しているわけでは・・・あるぞ~~~~!)
私の場合、シヴァタ通りにあるメットフォンという会社と契約しています。
お店に行って色々プランを見せてもらい、
光ファイバーを試してみることに。
一旦ADSLにして、満足できなかったらFTTH・・・
にしても良かったんだけれども
そうなるとまた工事が必要だし、立会いもメンドウだし、
速いにこしたことは無いんだから光にしてしまえ!と。
そのまま自宅まできてもらって光がつなげるかどうか調べ、
OKだったのでその場で契約することに。
1月30ドルの基本使用料、
初期工事費70ドル+ルーター代・・・
と色々かかるんですが、
5か月分の基本使用料を先払いしたらその他のチャージがタダ!
というバブリーなプロモーションがあるようなので
5か月分まとめて契約することにしました。
※何か事務処理上の手違いがあったようで、
契約した翌月に「通信費払って!」と電話がきました。
5か月分先に払ったと伝えたところハ?(゜Д゜ )っていう反応だったので
残しておいたインボイスを持ってメットフォンのカウンターに直行。
それ見てようやく先払いしていることを認めてくれました。
インボイスは本当に大事ですよ~
「3日以内に工事に来ます」ということは
だいたい2週間以内にきてくれると思っておけばストレスフリー。
それでも、約束した当日に何度も電話をかけて
「いつ来るんだ」「何で今日来なかったんだ」を
また数日間繰り返すことになるんですが、
ま、そんなことはどうだっていいのです。(仏のキャパシティ。)
外観を損なわないように壁の内側を通すとか、
ケーブルが邪魔にならないように
壁をドリルでザクッて丁寧にパテで埋めなおすとか、
空中配線でケーブルが劣化しないように
壁の端を這わせてモールで固定するとか、
そういう事は別に、
しなくても死にはしません。
家の外にあるFTTHのケーブルから
「ヒョーーーーーーーーーーン!!」と伸ばして
玄関上部にある隙間から勢いよくぶっこむスタイルで、
華麗に終了です。
左上に写っている黄色いシミは
先日膨らんだ缶詰あけたら噴き上げたアンチョビの汁です。
ごめん大家さん。
ケーブルの長さギリッギリにしてくれたので、
キッチンからモデム動かせず(笑
その奥にある部屋まで有線這わせるのが面倒だったので
Wi-Fiで頑張ってます。
実際どれぐらいの速度が出てるのかというのが気になるところですが、
10回計測した平均値見てみると
下り速度は2.3Mbps
上り速度は1.8Mbps
日本のADSLのベストエフォートをはるかに下回る、すばらしい結果に。
(ほんとに光なんだろうか・・・!?)
ブルーパンプキンのWi-Fiが48キロしか出ていなかったのは
さすがにイライラしましたが、
これぐらいの速度で家で使えるなら幸せだと思っておくか、と。
コスタが速いと聞きますが、他はどうなんでしょう~??
計測結果のスクショ溜め込んで比較してみても面白そうだ。
とりあえず家で使う分には、
YoutubeとTEDがサクサク見れたら問題ないから、いいのです。
通信障害は特に無く、初期工事から今まで
メットフォンにきてもらったことはないのでヨシとします。
月々のお支払いは、指定の口座から引き落とし・・・・
なんてものはあるわけなくて、
月に1回お店まで支払いに行きます。
いつもそれを忘れて、20日ごろに
「メッフォン!ペイメン!」と督促電話をもらいます。
ここまで速度無くてよければ20ドル前後で契約できますので
家でインターネット使う機会が多い方は是非。
お隣と仲良くなってシェア!なんてことも~!アリです!!
(結構壁が厚いので長い目で見たら
ルーター付けたほうがいいかもですが・・・。)
というわけで長くなりましたが、
光ファイバーは月額30ドルで3Mb以下!
これがいいたかっただけです!
↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!

にほんブログ村
こちらの記事も読まれています