ご訪問ありがとうございます。
当ブログはカンボジア情報のランキングに参加中です!
↓クリックしていただけると励みになります\(^o^)/!!
にほんブログ村
ひっさしぶりに餃子を作りました!
なんせこっちに来てから作ったの初めてなんです。
暑い中地味な作業するのが嫌だというのが一番の理由ですが。。。
今日数年ぶりにギョーザ作ったら、
大学生の頃の楽しかった思い出が蘇って悲しくなっちゃいました(笑
入学して1か月後、豚インフルとGWが重なって暇になったあの日。
まだ顔見知り程度の、暇を持て余した地方出身組は何故かウチに集まり
「餃子パーティーしよか」
「5人居るし800個ぐらいやな」と
ワケ分からない事を言い出した人たちを誰も止めなかったために
料理するぞと張り切って調理器具を豊富にそろえていた私が標的にされ
引っ越したばかりの新居で餃子を黙々と作り
買ったばかりのカーペットにニラをぶちまけられ
(その人が後のボジ男ですとは口が裂けても言わぬ)
美味しく頂いたわけで。
野菜が水っぽくなりすぎて、最初の方に包んだ餃子が全部くっついて
包み終わったころ(数時間後)には1枚の板になったわけで。
「うわー。何かこんな郷土料理どっかにありそうやなー」
「何て名前?」
「・・・・べべっこ」
「「べべっこwwwwwwwwwwwwwwwww」」
いやー何が楽しかったかわからんけど楽しかったな。
ほんでも、何が楽しかったんやろうな。
内心、
「ほんま最初に作る友達間違えたわー」
と思ってましたが
結局そのネタみたいな人たち素敵な友人たちを中心に
半年1回キャンプや温泉行って、こないだの一時帰国でも集まってくれたりして、
一番波長の合う友達なんですよねー。
わからんもんです。
そんなわけで今回作った餃子は、ふわふわになるように、
かつべべっこにならないように水っぽくならないように試行錯誤をば。
米粉まぶしちゃったんで見た目がアレで残念ですが
40個分ぐらいの材料です。
白菜 みじん切り こぶし3個分
青ねぎ みじん切り こぶし1個分
を、細かく細かくみじん切りにして、塩をほんの少し振ります。
5分ぐらいしたらしっかり絞って水を切ります。
豚ミンチ 200g
醤油 大匙3
ごま油 大匙4
一味唐辛子 好きなだけ
おろしにんにく 大匙1
サイリウムパウダー 大匙1
タピオカ粉(片栗粉切らしてたので) 大匙1
を野菜と合わせて練り練り。。。
粉末の干しシイタケや干し貝柱があると最高なんですが
ミルサー持ってないので断念。
サクラエビがある事にはあとから気が付きました。
少し入れると美味しいんですよね。
5個分ぐらい余ったのでわかめスープにしようとしたら
手が滑ってエゲツナイものができあがりました・・・。
ああ貴重な鳴門産乾燥わかめ(TT)
この春雨中華サラダに入るはずだった貴重なわかめ!!!(泣笑

にほんブログ村
こちらの記事も読まれています