ご訪問ありがとうございます。
当ブログはカンボジア情報のランキングに参加中です!
↓クリックしていただけると励みになります\(^o^)/!!
にほんブログ村
はい、ボジ子です∠( ´ ◔ ਊ ◔ ` )ゝア゛ア゛ア゛ア゛ア
THE! 雑!!!
お菓子食べてもらったときに
「ボジ子、お菓子屋さんなれるよ~!!」と
言ってもらえるのは、ものすご~く嬉しいんですが・・・
こんな歪な形のクッキーじゃお菓子屋さん無理だべ
この衝撃的な美的センスの無さは、
かーちゃんのお腹の中に美的センスを置いてきたか、
前世にきっと何かやらかしたかのどっちかでしょうねぇ・・・。
デコレーションケーキなんて本当に壮絶ヘタクソなんです。
だから、混ぜて焼くだけの焼き菓子が好き(笑
さ、クッキー3種類、作り方は全部同じです!
①【A】と【B】をそれぞれ別の容器に入れてよく混ぜる。
②【A】と【B】を切るように混ぜる(ひとつにまとまらなくてOK)。
③厚手のポリ袋に入れてぎゅっぎゅと押し固め、
厚さ1㎝にのばして冷蔵庫へ。
1時間以上しっかり休ませる。。
④オーブンは170℃に余熱。
⑤生地をキューブ型にカットして20分焼く。
あら簡単(@@;)
オーブントースターでも焼けます。
蓋つきのフライパンにオーブンシートを敷いても焼けますよ!
<抹茶キューブ>
【A】
米粉 100g
片栗粉 10g
アーモンドプードル 30g
砂糖 20g
抹茶 3g
スキムミルク 10g
塩 ひとつまみ
【B】
溶かしバター 50g
黒蜜(蜂蜜でも可) 10g
オリーブオイル 15g(バターに変えても可)
<バターキューブ>
【A】
薄力粉 200g
砂糖 80g
【B】
溶かしバター 100g
牛乳 10g
<紅茶キューブ>
【A】
薄力粉 200g
砂糖 80g
茶葉 5g (細かく砕く)
【B】
溶かしバター 100g
牛乳 10g
米粉キューブはサクほろですよ~。
黒蜜を、【A】と【B】を混ぜたあとに上からたらーっと垂らして
適当に混ぜるとマーブルっぽくなります。
バターキューブと紅茶キューブは、紅茶以外材料一緒です(笑
分量変えて遊んでみようと思いましたが、
倍量で作ってあとから紅茶混ぜ込むという
とっても手抜き効率的な方法で今回は作りました。
ドライフルーツを入れる場合は、丸めたほうが可愛いです。
成形のときに断面が綺麗につくれないので。
↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!

にほんブログ村