ご訪問ありがとうございます。
当ブログはカンボジア情報のランキングに参加中です!
↓クリックしていただけると励みになります\(^o^)/!!
にほんブログ村
日本で使ってた携帯電話の番号は解約してこっちに来てるので、
一時帰国中の通信手段を確保しないといけません。
いま私が使ってるのはサムスンのギャラクシーノート8.0(3G)とやら。
これ↑な。
ぺらんと薄くてとっても使いやすいタブレットですが
これで電話すると笑われるからちょっと辛い。
SIMフリーなので、日本についてからSIMカードを買ってザクッと刺せば
日本国内でも3Gや電話回線が使えると言う寸法ですね。
こんなの見つけた。関西空港の自販機で売られてるSIM。
空港についてすぐにSIMが手に入るって言うのはとても素敵です。
・・・でも、とっても高い。500MBで5000円て・・・・。
カンボジアの通信料が安すぎるので余計に高く感じるのですが、
外国人目当てでふっかけているとしか他社と比べても結構高めの設定です。
で、30日間1GB定額のこちらに目を付けたんですが、
対応確認済みの機種に私のデカパットが入ってない。
はいそもそも周波数違うんで使えません(笑)ってことになったら泣けちゃうので
ヨド○シに行ってお店の親切なお兄さんに聞いてから買う事に。
使ってみた感想:
まず驚いたのは、抜群の不安定さ。そして、遅さ。
3G回線はほぼ使用できませんでした。
田舎、地方ではLINE通話不可能。つまり実家に居る時は全く役に立たず(笑
Wi-Fiあるからいいか、と半ば諦めていましたが・・・。
Twitter,FBはもちろんですが、都会ですらLINEは遅れて届きます。
インターネットも何度もリロードしてようやく見れる状態。
ストレスフルなことこの上なし。
計測したスクショを撮り忘れましたが、3ケタ出ることなんて殆どありませんでした。
うーん、次回は別の手段を使おう。これじゃ全く役に立たない。
手続きや料金のことを考えると、
ポケファイ借りるのが一番手っ取り早いのかもしれないなあ。
↓読んだらクリック☆応援おねがいします\(^o^)/!!

にほんブログ村
この記事も読まれています
1年2か月ぶりの日本~!!明日の夜から一時帰国です。 - カンボジアのボジ子。
【一時帰国ネタその2】中国東方航空の受託荷物制限、上海空港について、その他もろもろ - カンボジアのボジ子。
【一時帰国ネタその3】手に入れてきた食料で。 - カンボジアのボジ子。