夏にぴったりの献立を、
と思ってですね、
カオマンガイと茄子と春菊の中華風おひたしを
作ったのでございます。
カオマンガイは言わずと知れたタイ料理、
鶏のおだしが染みたご飯の上に
あっさりした鶏モモがたっぷり載った、アレです。
今日はソースも手作りしちゃいます。
茄子と春菊の中華風おひたし・・・は、
なんとなく、それっぽく作ったら上手くできてしまった
奇跡の逸品です(笑
さーて。まずはカオマンガイ。
<材料> 4人分
●ごはん
お米 3合
生姜 1かけ
ニンニク 1/2かけ
ナンプラー 大匙1/2
鶏ガラスープ 大匙1/2
料理酒 大匙1
鶏モモ 1枚
●ソース
ナンプラー 大匙1
オイスターソース 大匙1
鶏ガラ 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
ごま油 2
白ネギ 1/2本
生姜 1/2かけ
大葉 1/2束
ニンニク 1/2かけ
ライム 1つ
まず、お米を研ぎます。
そこに生姜、ニンニクを細切りにしてたっぷり散りばめ、
ナンプラーと鳥ガラスープ、酒を入れて、
水を3合目のところまで張ります。
そこに、フォークと包丁でガンガン穴をあけた鶏モモをべろんと乗せて
炊き込みご飯モードでスイッチON!
その間にタレを作ります。
葱、ニンニク、しょうがをこまかいみじん切りにして、
調味料を全て混ぜるだけ。あら簡単。
大葉をパクチーにかえれば更にアジアっぽくなりますが、
パクチーって紫外線体に取り込みやすいってTVでやってたし
あの臭素がカメムシと同じだって聞いたし
あんまり良いイメージ無いのでわざわざ探してまで使いません。
大葉で十分でございます。。。
ナンプラーも醤油に替えてしまえばクセなく誰でも食べられるかも。
ライムも手に入らなければ、レモンでもカボスでもすだちでも
何でもよくないですか?
鶏ガラも和風だしかウェイパーで代用して良いと思います。
和風か中華風か、なんか風には変わりますが\(^o^)/!
先日「ボジ子の料理は色々揃えるのが大変で~」って
言われましたが
拘らなけりゃいいんです!
美味しいのが出来ればそれで十分でしょ?
現に私、長ネギ買うの忘れました(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
で、出来たのがコチラ!!
ご飯を盛りつけた上に鶏肉をたっぷりのせて、
大葉を盛って出来上がり!
お好みでソースをかけて食べてね。
カオマンガイ頼んだらだいたい斜めかつギザギザに切ったキュウリが
添えてあることがおおいので、
ささやかにマネをしてみました。
さて、続いてもう一品!
茄子と春菊の中華風おひたし
<材料>3人分
茄子 3本
春菊 1束
片栗粉 少々
油 適量
●たれ
ゴマ 大匙1
ごま油 大匙1
鶏ガラスープ 小さじ1/2
長ネギ 1/2本
醤油 大匙2
豆板醤 小さじ1
酢 大匙3
ニンニク 1/2かけ
しょうが 1かけ
も~簡単すぎて書くほどの事じゃないんです、ほんとに。
なすを1センチぐらいの輪切りにしてキッチンペーパーで水分を切り、
ポリ袋に入れたら片栗粉大さじ1杯ぐらいを適当に入れて
シャカシャカ振って馴染ませます。
そこに油を大匙1杯ぐらい適当にたら~っと垂らし、
全体によく馴染ませます。
少量の油をひいたフライパンでしなっとするまで焼きます。
茄子をキッチンペーパーにあげて余計な油を吸わせているあいだに
春菊を洗って1センチぐらいにざくざく切り、
冷たい水にさらしてからザルに上げて冷蔵庫に入れます。
シャキッとしたほうが美味しいですからね~╰(*´︶`*)╯
そしてタレの材料を全て刻んで調味料と合わせ、
春菊と茄子を和えたら完成です!
おまけでもう一品。。。
秋刀魚が安かったので買ってみました。
私が平成の4大発明のひとつだと思っている
![クックパー フライパン用ホイル 25cm×12m【楽天24】【あす楽対応】[クックパー アルミホイル] クックパー フライパン用ホイル 25cm×12m【楽天24】【あす楽対応】[クックパー アルミホイル]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakuten24/cabinet/e435/e435035h_l.jpg?_ex=128x128)
クックパー フライパン用ホイル 25cm×12m【楽天24】【あす楽対応】[クックパー アルミホイル]
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > キッチン用品・雑貨・エプロン > ホイル
- ショップ: 楽天24
- 価格: 680円
くっつかないアルミホイルで焼いて、
酢玉ねぎをどさっと盛れば出来上がり!
うちみたいにコンロが無い家でも、
あのアルミホイルさえあれば楽に魚が焼けちゃうんですよ!!
そして本当に、油がなくてもくっつかない。ヘルシー!!
ハンバーグ焼くときも崩れないし、
何より片付けが楽っていうのが最強すぎますわ。
できました!
まずいとは言わせないわよ!!!
生姜やニンニク、夏野菜たっぷりで
これからの時期にぴったりのレシピのご紹介でした。
適当すぎてレシピになってないとの疑惑もありますが
そんなディティールに拘ってても日々の料理は出来ませんので
平野レミのように豪快に、大胆に、
料理していきましょ~\(^o^)/☆
こっそり滋賀弁LINEスタンプ販売中。ご購入はコチラから!
そしてこっそり関西弁LINEスタンプ販売中。ご購入はコチラから!
11キロ痩せたオススメのダイエット本はコチラですよ。
こちらの記事も読まれています